タヒチパールプロモーション

タヒチアンパールとはNatural Colors Tahitian Pearl

タヒチアンパールとは南太平洋の楽園タヒチ(フランス領ポリネシア)の広大な海域500万km²(ほぼEUの国土面積に等しい)に点在する環礁で棲息する黒蝶貝(学名:Pinctada Margaritifera Cumingii)を母貝として、定められた規範に沿って養殖された真珠のことを云います。

フレンチポリネシアの海域には118の島がありその中の26の環礁、海洋面積8048ヘクタール(2017現在)で真珠の養殖がおこなわれています。

持続的産業育成への取り組み

フレンチポリネシア自治政府は第一の輸出品であるタヒチアンパールの養殖に対し自然環境保護を重視した種々の規制、助成策を定め持続性のある健全な産業の育成に努めています。

フレンチポリネシア政府の真珠産業の施策

真珠諮問委員会の設置 生産割当制、養殖筏規制、生産量登録制、核流通申告、在庫申請制、検査機関設置、教育機関・専任研究機関・省庁の構築、証明書発行

フレンチポリネシア海洋資源省 billan 2016より作成
フレンチポリネシア海洋資源省 billan 2016より作成